
腸腰筋はふたつの筋肉群の事を言っています。大腰筋と腸骨筋です。サーフィンにつかわれるのはどうも腸骨筋ですね。太ももをひねったり足を踏み込んだりするときここを使いまくります。
意識はおそらくできないと思いますがここにあるという場所だけでも知っておいてください。
このサイトの写真見てください。
http://www.page.sannet.ne.jp/yamato99/tech_vector/vector_6.html
H2Bを習熟したかたは、いよいよここらあたりを使うようになってきます。ここの複雑な動きがバックフットをデーンやオーウェンレベルまであげるときは不可欠です。
相当レベルが高く技術的に深いところに行くのでここでは書きません。しかも相当楽しいのですぐにH2Bの動きが飛んじゃうんです。
H2Bのライダークラスの人でもこの罠にはまりました。私も反省です。もうそろそろいけるやろと次に進みましたが速すぎました。
なのでこんな話はH2Bアドバンスくらぶ(仮名)で書こうとおもいます。おそらく有料になると思います。今年の10月くらいから稼働できればと準備を整えています。
きっとそうとう面白いと思いますよ。
それまでに股関節周辺のストレッチをしておいてくださいね。
最近になってわかったのですがどうも私はこのあたり(骨盤や股関節周辺)の使い方が逸脱しています。尋常じゃないくらい動くし使えています。スキーやゴルフがうまいのもおそらくそこにあるでしょう。そのあたりも分析して
皆さんにお伝えしていきたいです。
とりあえずそんな筋肉があるというのを知っておいてください
